top of page
​手作りおからドーナツ

価格や詳細は商品写真をクリック♪

​ドーナツの保存方法はページ下
季節限定
季節限定

その他にも季節ごとのドーナツがございます♪

​順次公開していきますのでお待ち下さいませ♪

​季節限定

​手作り豆腐・揚げ物

​焼き菓子・デザート  

アレルギー品目はページ一番下

ドーナツのお召し上がり方と保存方法

◆保存方法 ---------
お買い上げ頂いたドーナツは出来るだけ早めにお召し上がりください。保存する場合は、冷蔵もしくは冷凍してください。すぐに冷凍庫に保管して解凍せずにいた場合は、約3週間もちます。
注意
①冷凍庫は(-18℃以下)で保存してください。
②一度解凍したドーナツを再度冷凍しますと味が落ちるばかりか保存期間も短くなりますのでご注意ください。
③ドーナツの種類によっては冷凍をおすすめできないドーナツもございます。(きな粉、ココア、むらさきいも、シナモン、チョコレート系、生クリーム系は加熱できません)
​◆オーブントースターの場合-------
袋から、冷凍ドーナツを取り出し、オーブントースターにアルミホイルを敷き、その上にドーナツを置き、こんがりするまで焼きます。
1000wのオーブントースターの場合 目安2分半~3分
●500wのオーブントースターの場合 目安6分~7分
(冬期の場合は30秒ほどながく焼いてください)
​◆電子レンジの場合-------
袋から出して冷凍のままラップはかけないで電子レンジで温めてください。
(電子レンジによって多少時間が異なります。)
●1個の場合  約30秒~50秒
●2個の場合  約50秒~1分10秒
電子レンジにかけた後、オーブントースターで少し加熱すると表面がカリッとしてさらにおいしくなります。
​◆自然解凍の場合-------
きな粉、ココア、むらさきいも、シナモン、チョコレート系は温められません。そのまま約2時間自然解凍してお召し上がりください。
●ポイント ドーナツの下にキッチンペーパーを敷き自然解凍すると油も吸い取ってくれます。

​アレルギー源表示

アレルギ表示.JPEG

メッセージを送信しました

※メールでのお問い合わせは、返信に大変お時間がかかりますので、電話でのお問い合わせを推奨しております。

ご了承頂きますようお願い申し上げます。

株式会社三代目清水屋

〒355-0328

埼玉県比企郡小川町大塚1147-5

​OPEN 10:00~  CLOSE 17:00
​イートイン CLOSE 16:30
​火-金
土日   OPEN  9:00~  CLOSE 17:00
          イートイン CLOSE 16:30
  • Instagram
  • Facebook Social Icon

©2019 三代目清水屋

Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page